テレビ東京 平日9:28から放送の7スタLIVEの収録に同行しました。
4月11日の放送で「1万円でできる春のファッション」を特集するということで、ドレスターにファッションスタイリングの依頼をいただきました。
3月27日水曜日。
あいにくの花曇りの二子玉川。
寒さに負けず、スタイリストである「感性の理論家」都外川さん、番組レポーターさんと、春のファッションスタイリングスタートです!
スッと伸びた背筋が美しい今回のモデルさん。
まずはカウンセリングしながらファッションチェックです。
普段は年齢を意識し、落ち着いたデザインの洋服が多いとのこと。
ただ、明るく若々しいスタイルにも憧れがあるご様子。
普段着る洋服のテイストや洋服選びの際気になることなど、いくつかのポイントをヒアリングした後、都外川さんは下見しておいた洋服の中から瞬時に今回のスタイリングイメージを固めていきます。
テーマと予算が決まっていても、「着る人あってこそ」というポリシーのもと、カラーコンサルタントでもある都外川さんは実際の肌の色や瞳の色、髪の色を考慮した上で似合う色、似合うスタイルを判断していきます。
私たち取材班や製作会社の方との会話の中でも、瞬時にその人に似合う色、似合わない色を見分けてしまう目はさすがでした。
今回取材にご協力いただいた店舗は「ViS」。
バリエーションあるおしゃれなカジュアルファッションのショップで、ワンピース、ジャケットなどの最新アイテムから雑貨まで、充実のラインナップです。
1万円でできる春のファッションというテーマにも適う、リーズナブルな価格も魅力的です。
店内には一見20代向けの明るくかわいいデザインの洋服が並んでいます。
今回は番組のテーマに沿って予算が限られているため、デザインだけでなく価格も重視のショップセレクト。
それでも今回スタイリングされるモデルさんは40代。
今年の春のトレンドをメインに取り入れつつ、1万円でトータルコーディネートという難しい制限のある収録。
そんな難題でも、当店のスタイリスト都外川さんに若々しくスタイリングしていただきます!
下見の段階で、今年のトレンドの「グリーン」や「イエローとブルー系の配色」、「花柄」を意識したスタイルをイメージされていた都外川さん。 収録当日にモデルさんと会い、写真だけでは伝わらない実際の色素や体型、試着した感じを見た上で最終調整していきます。
今回のモデルさんはブルー系、特に濃い青がお似合いとの事。
得意のブルーは顔回りのトップスに持ってきて、パンツにはブルーの補色色相のイエローの挿し色で
今年らしいスタイリングを提案する都外川さん。
その方に似合うスタイルを提案しつつ、トレンドもばっちりおさえていました。
今年のトレンドをその方らしく取り入れながら、トータル1万円で変身させてしまった都外川さん。
フレッシュな気分になる春のこの季節、いつもとは少し違った雰囲気を出したい、でもあまり多く予算は出せないという方でも、都外川さんの手にかかればその方にぴったりのスタイリングが完成します。
モデルさんもなかなか自分ひとりではできなかったというスタイルに、大満足のご様子。
おしゃれがたのしくなりそうとおっしゃっていました。
スタイリングで羽織ったカーディガンも、巻き方次第でストールのようにもアクセサリーのようにも使えるという、一つのアイテムの使い方のアドバイスに感激されていたようです。
パーソナルスタイリングの他にも、カラー診断の講師や企業向けファッションコンサルティング、ファッションスタイリングやカラーデザインに関する本の執筆など多方面でご活躍中の都外川さんは、たとえリーズナブルなアイテムでもその人の特徴を活かしたコーディネートで、着る人を輝かせます。
都外川さんはコミュニケーションがとても上手で、モデルさんの意図や気持ちを汲んで、的確な提案とわかりやすい説明をしていました。
豊富なキャリアを積んだプロでありながら、終始明るく笑顔で楽しそうにスタイリングしていた都外川さん。
「流行を取り入れつつも、自分の特徴を活かした、自分に似合う洋服を着たい。」
「トレンドには憧れるけれど、体に気になる部分があり勇気が出ない。」
そんな方はぜひ、都外川さんのパーソナルスタイリングを受けてみてください。
「あなたに似合う」「あなただけの」スタイルが見つかるはずです。